Powered By 画RSS

初音ミクが歌う「創聖のアクエリオン」です。
僕個人の感想だと原曲よりもこっちのほうが良いですね。原曲はちょっとクセが強すぎて聴きづらいところがあるけど、初音ミクのほうは良くも悪くもクセがあまりないから。
2008年7月27日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。

アニメ「BLEACH」の主題歌にもなった、YUIの「Rolling Star」です。
アニメの主題歌って楽しい曲が多いですよね。
2008年7月25日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。

パチンコのCMで流れてた曲「創聖のアクエリオン」です。
一時期、1日に何回も流れてて正直うっとうしいと思ってたけど、久しぶりに聞いてみたら結構良い曲だなーと思ったんで載せました。
2008年7月23日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
2010年2月5日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。

スコーピオンキックで有名な伝説の名(迷?)ゴールキーパー「レネ・イギータ」の動画です。
積極的にペナルティエリアを飛び出すことはもちろん、PKやFK、果てはフィールドプレイヤーのようにドリブルで上がっていくこともめずらしくありません。
見てるだけでこれほどおもしろいゴールキーパーは初めてです。
2010年1月10日追記:動画を見てみたら肝心のスコーピオンキックが一度も出てこなかったので動画を一つ追加しました。

アニメ「らき☆すた」のキャラクターがプレーしているという設定のゲーム「ドラクエⅢ」の動画です。
いやーなつかしいですねー(らきすたもドラクエも)。最初のこなたの性格診断が妙に的を射ています。

猫のアメリカンショートヘアーの動画です。
あー、猫はかわいいですねー。そういえばなんで猫って自分の寝床を作るとき、もみもみするんでしょーね?・・・はっ!ということはこの猫、お腹の上で寝る気か!?

パントマイムの芸をする二人コンビ「Gamarjobat」(がーまるちょば)の動画です。
たばこ編もそうだったけど、自分たちの芸を通して環境問題を訴える。素晴らしい芸人コンビですね、彼らは。

FF6ボス戦の音楽「決戦-The Decisive Battle」をギターで演奏している動画です。めちゃんこ、かっこいいです。そして曲が良い。こんな曲を次々と生み出す植松伸夫氏は偉大ですね。
音楽:初音ミクなどボーカロイド系
初音ミクに「初音のミクエリオン」を歌ってもらった

初音ミクが歌う「創聖のアクエリオン」です。
僕個人の感想だと原曲よりもこっちのほうが良いですね。原曲はちょっとクセが強すぎて聴きづらいところがあるけど、初音ミクのほうは良くも悪くもクセがあまりないから。
2008年7月27日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
スポンサーサイト
音楽:アニメ系
YUI 「Rolling Star」

アニメ「BLEACH」の主題歌にもなった、YUIの「Rolling Star」です。
アニメの主題歌って楽しい曲が多いですよね。
2008年7月25日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
音楽:アクエリオン
アニメ「創聖のアクエリオン」OP曲「創聖のアクエリオン」

パチンコのCMで流れてた曲「創聖のアクエリオン」です。
一時期、1日に何回も流れてて正直うっとうしいと思ってたけど、久しぶりに聞いてみたら結構良い曲だなーと思ったんで載せました。
2010年2月5日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
スポーツ
フィリッポ・インザーギの動画3
スポーツ
ゴールキーパー「レネ・イギータ」

スコーピオンキックで有名な伝説の名(迷?)ゴールキーパー「レネ・イギータ」の動画です。
積極的にペナルティエリアを飛び出すことはもちろん、PKやFK、果てはフィールドプレイヤーのようにドリブルで上がっていくこともめずらしくありません。
見てるだけでこれほどおもしろいゴールキーパーは初めてです。
2010年1月10日追記:動画を見てみたら肝心のスコーピオンキックが一度も出てこなかったので動画を一つ追加しました。
アニメ:らき☆すた
こなたとかがみのドラゴンクエストⅢ ~旅立ち編~

アニメ「らき☆すた」のキャラクターがプレーしているという設定のゲーム「ドラクエⅢ」の動画です。
いやーなつかしいですねー(らきすたもドラクエも)。最初のこなたの性格診断が妙に的を射ています。
ペット、癒し系
子猫がネコをコネコネもみもみ按摩師

猫のアメリカンショートヘアーの動画です。
あー、猫はかわいいですねー。そういえばなんで猫って自分の寝床を作るとき、もみもみするんでしょーね?・・・はっ!ということはこの猫、お腹の上で寝る気か!?
神業系
パントマイムコンビ・Gamarjobat(がーまるちょば)空き缶編

パントマイムの芸をする二人コンビ「Gamarjobat」(がーまるちょば)の動画です。
たばこ編もそうだったけど、自分たちの芸を通して環境問題を訴える。素晴らしい芸人コンビですね、彼らは。
音楽:FF(スクエニ)系
FF6 決戦-The Decisive Battle

FF6ボス戦の音楽「決戦-The Decisive Battle」をギターで演奏している動画です。めちゃんこ、かっこいいです。そして曲が良い。こんな曲を次々と生み出す植松伸夫氏は偉大ですね。