Powered By 画RSS

東方Project系の曲「人形裁判 ~ 人の形弄びし少女」とそのアレンジ曲「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」です。
今年もあとわずかで終わりですね。残り数時間ですが、皆さん、良いお年を!
2010年1月24日追記:ニコ動の投稿動画で物真似替え歌を発見したので追加しました。

東方Project系の曲「ネクロファンタジア」とそのアレンジ曲「惑いて来たれ、遊惰な神隠し~Border of Death」です。
いつもなら「誰それが歌う~何々の~」とか色んな情報も書いているのですが、この曲を調べてみたところどうやら同人ゲーム系の曲らしいです。
地元では自他共にゲーマーとして知られる僕ですが残念ながら同人系のゲームはほとんどノータッチなのでこの曲の詳しい情報が分かりません。なので、東方Project系の曲の動画を載せるときは記事はタイトルのみ書いておこうと思います。

テレビアニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマ曲のCD「only my railgun」のカップリング曲、「late in autumn」です。
はっきり言って、この歌も素晴らしい歌です。個人的にはタイトル曲の「only my railgun」よりもこっちの歌のほうが好きです。この素晴らしい2曲を歌っている音楽グループは「fripSide(フリップサイド)」という名前らしいです。
※タイトル曲「only my railgun」の動画はこっちです。

下田麻美(鏡音リンの声の人)が歌う「Daybreak(デイブレイク)」と他2種類です。
今まで色々言ってきましたが、やはり全く同じ声で人間(下田麻美さん)とボーカロイド(鏡音リン)を聞き比べると人間のほうが良いですね。

「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第7弾、広瀬香美が歌う「ロマンスの神様」(他1種類)です。
それにしても、この歌ってクリスマスのイメージが強かったけど、よくよく聴いてみるとクリスマスどころか冬とも雪とも全く関係ない歌だったんですね。
とりあえず今年度のクリスマス・ソング特集はこれで終わりです。明日からはまた適当に気に入った動画を載せていきます。
2010年12月19日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。

「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第6弾、ユーミンこと松任谷由実が歌う「恋人がサンタクロース」です。
2010年12月13日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。

「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第3弾、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」です。
でもよく調べてみると「戦場のメリークリスマス」というのは映画のタイトルであって、この曲のタイトルではないようです。でも多分皆さんのイメージも曲のほうだと思うのでこういう記事にしてみました。
2010年12月14日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。

もうすぐクリスマスですね。ってことで「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第1弾、槇原敬之の「北風 ~君にとどきますように~」です。今日から1週間、クリスマス系の動画を載せる予定です。
どうも、動画マニアです。今日は皆さんに予め伝えておきたいことがあります。アニメの冒頭で出てくる「最近インターネット上での~どうちゃらこうちゃら~」という脅しにも負けずに今まで動画を転載していましたが、最近ニュースを見てたら、実際に投稿した者が逮捕されるというニュースを見てしまいました。脅しには負けないつもりでしたが、これはもう脅しではなく実力行使です。
これはもう「おう、金出せよ。出さなきゃこの石でてめーの頭かち割んぞ、こら」というヤンキーの脅しに「僕はそんな脅しには乗らない!」とつっぱったら、本当に石で殴られたようなものです。これではさすがにこれ以上つっぱる訳にはいきません。「石」という名の虎の威を借りる狐には勝てません。「法律」という名の虎の威を借りる狐には勝てません。
なので、これからはアニメの動画は・・・少なくとも、冒頭で注意書きが出てくるアニメ動画の転載は控えさせていただいて、感想だけにしようと思います。このブログでアニメ動画を見ていた皆さんには申しわけありませんが、ご了承ください。
以下、動画の感想です。
テレビアニメ「とある科学の超電磁砲」の第5話です。
収録タイトル
『とある二人の新人研修』
初春と黒子がセットで登場って珍しいパターンだな。・・・あれ?なんか二人とも幼くなってない?あれ、いつもの二人だ・・・見間違いか?おお!初春ちゃんが怒った!かわい・・・いや、怖えー。
あ、幼い二人が出てきた。なるほど小学生時代の記憶だったわけだ。それにしても・・・かわいいな。くそぅ、前にも一度確信はしたが、やはり俺は真性のロリコンになっちまったらしい・・・!
美琴は最っ高においしいところを持っていったな。

初音ミクとメグッポイド(Megpoid)が歌う「夏祭り」です。がくっぽいどのベースコーラスも良い感じです。
時期的には少しズレていますが、夏を待っていたら1年近くかかってしまうので今載せてみました。
(他、3種類の「夏祭りは」こっちです。)

テレビアニメ「けんぷファー」のオープニングテーマ曲「あんりある♡パラダイス」です。
けんぷファーの動画の続きを探しましたが見つかりませんでした。どうやら削除されてしまったようです。とりあえず今日の所はアニメのOP曲を載せておきます。
2010年5月13日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。

テレビアニメ「けんぷファー」のオープニングテーマ曲「あんりある♡パラダイス」です。
けんぷファーの動画の続きを探しましたが見つかりませんでした。どうやら削除されてしまったようです。とりあえず今日の所はアニメのOP曲を載せておきます。
音楽:東方シリーズ
「人形裁判 ~ 人の形弄びし少女」&「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」

東方Project系の曲「人形裁判 ~ 人の形弄びし少女」とそのアレンジ曲「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」です。
今年もあとわずかで終わりですね。残り数時間ですが、皆さん、良いお年を!
2010年1月24日追記:ニコ動の投稿動画で物真似替え歌を発見したので追加しました。
スポンサーサイト
音楽:東方シリーズ
「ネクロファンタジア」&「惑いて来たれ、遊惰な神隠し~Border of Death」

東方Project系の曲「ネクロファンタジア」とそのアレンジ曲「惑いて来たれ、遊惰な神隠し~Border of Death」です。
いつもなら「誰それが歌う~何々の~」とか色んな情報も書いているのですが、この曲を調べてみたところどうやら同人ゲーム系の曲らしいです。
地元では自他共にゲーマーとして知られる僕ですが残念ながら同人系のゲームはほとんどノータッチなのでこの曲の詳しい情報が分かりません。なので、東方Project系の曲の動画を載せるときは記事はタイトルのみ書いておこうと思います。
音楽:アニメ系
fripSide「late in autumn」

テレビアニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマ曲のCD「only my railgun」のカップリング曲、「late in autumn」です。
はっきり言って、この歌も素晴らしい歌です。個人的にはタイトル曲の「only my railgun」よりもこっちの歌のほうが好きです。この素晴らしい2曲を歌っている音楽グループは「fripSide(フリップサイド)」という名前らしいです。
※タイトル曲「only my railgun」の動画はこっちです。
音楽:初音ミクなどボーカロイド系
下田麻美「Daybreak」3種類

下田麻美(鏡音リンの声の人)が歌う「Daybreak(デイブレイク)」と他2種類です。
今まで色々言ってきましたが、やはり全く同じ声で人間(下田麻美さん)とボーカロイド(鏡音リン)を聞き比べると人間のほうが良いですね。
音楽:クリスマス・ソング
広瀬香美「ロマンスの神様」

「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第7弾、広瀬香美が歌う「ロマンスの神様」(他1種類)です。
それにしても、この歌ってクリスマスのイメージが強かったけど、よくよく聴いてみるとクリスマスどころか冬とも雪とも全く関係ない歌だったんですね。
とりあえず今年度のクリスマス・ソング特集はこれで終わりです。明日からはまた適当に気に入った動画を載せていきます。
2010年12月19日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
音楽:クリスマス・ソング
松任谷由実「恋人がサンタクロース」

「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第6弾、ユーミンこと松任谷由実が歌う「恋人がサンタクロース」です。
2010年12月13日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
音楽:クリスマス・ソング
坂本龍一「戦場のメリークリスマス」

「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第3弾、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」です。
でもよく調べてみると「戦場のメリークリスマス」というのは映画のタイトルであって、この曲のタイトルではないようです。でも多分皆さんのイメージも曲のほうだと思うのでこういう記事にしてみました。
2010年12月14日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
音楽:クリスマス・ソング
槇原敬之「北風 ~君にとどきますように~」

もうすぐクリスマスですね。ってことで「2009年度に個人的に選ぶクリスマス・ソング」第1弾、槇原敬之の「北風 ~君にとどきますように~」です。今日から1週間、クリスマス系の動画を載せる予定です。
アニメ:とある科学の超電磁砲
テレビアニメ「とある科学の超電磁砲」#5(感想のみ)
どうも、動画マニアです。今日は皆さんに予め伝えておきたいことがあります。アニメの冒頭で出てくる「最近インターネット上での~どうちゃらこうちゃら~」という脅しにも負けずに今まで動画を転載していましたが、最近ニュースを見てたら、実際に投稿した者が逮捕されるというニュースを見てしまいました。脅しには負けないつもりでしたが、これはもう脅しではなく実力行使です。
これはもう「おう、金出せよ。出さなきゃこの石でてめーの頭かち割んぞ、こら」というヤンキーの脅しに「僕はそんな脅しには乗らない!」とつっぱったら、本当に石で殴られたようなものです。これではさすがにこれ以上つっぱる訳にはいきません。「石」という名の虎の威を借りる狐には勝てません。「法律」という名の虎の威を借りる狐には勝てません。
なので、これからはアニメの動画は・・・少なくとも、冒頭で注意書きが出てくるアニメ動画の転載は控えさせていただいて、感想だけにしようと思います。このブログでアニメ動画を見ていた皆さんには申しわけありませんが、ご了承ください。
以下、動画の感想です。
テレビアニメ「とある科学の超電磁砲」の第5話です。
収録タイトル
『とある二人の新人研修』
初春と黒子がセットで登場って珍しいパターンだな。・・・あれ?なんか二人とも幼くなってない?あれ、いつもの二人だ・・・見間違いか?おお!初春ちゃんが怒った!かわい・・・いや、怖えー。
あ、幼い二人が出てきた。なるほど小学生時代の記憶だったわけだ。それにしても・・・かわいいな。くそぅ、前にも一度確信はしたが、やはり俺は真性のロリコンになっちまったらしい・・・!
美琴は最っ高においしいところを持っていったな。
音楽:初音ミク(神のコーラス)
初音ミク&メグッポイド「夏祭り」

初音ミクとメグッポイド(Megpoid)が歌う「夏祭り」です。がくっぽいどのベースコーラスも良い感じです。
時期的には少しズレていますが、夏を待っていたら1年近くかかってしまうので今載せてみました。
(他、3種類の「夏祭りは」こっちです。)
アニメ:けんぷファー
けんぷファーOP「あんりある♡パラダイス」

テレビアニメ「けんぷファー」のオープニングテーマ曲「あんりある♡パラダイス」です。
けんぷファーの動画の続きを探しましたが見つかりませんでした。どうやら削除されてしまったようです。とりあえず今日の所はアニメのOP曲を載せておきます。
2010年5月13日追記:動画が見られなくなっていたので編集し直しました。
音楽:アニメ系
けんぷファーOP「あんりある♡パラダイス」

テレビアニメ「けんぷファー」のオープニングテーマ曲「あんりある♡パラダイス」です。
けんぷファーの動画の続きを探しましたが見つかりませんでした。どうやら削除されてしまったようです。とりあえず今日の所はアニメのOP曲を載せておきます。